「寝る前にコーヒーを飲みたいけど、寝つきが悪くなる」「カフェインが気になる」って人はいませんか?
私は、コーヒーが好きですが夕方や寝る前に飲むと眠れなくなるので困っていました。
ノンカフェインのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」は、妊娠・授乳中以外でも、美容や健康に気を遣っている人に愛飲されています。
今回は、実際に「ぽぽたん」を買って飲んだ感想を書いているので、参考にして下さい^^
寝る前にコーヒーを飲みたいけど、寝つきが悪くなる
わたしは、コーヒーが好きで毎日2、3杯は飲んでいます。
私の場合、仕事や家事の合間に飲むというより、パンや甘いものを食べるときにうすーいブラックコーヒーを飲んでいます!
どのくらい薄いかというと、見た目が茶色で小学生の子どもが一瞬「麦茶?コーヒー?」と迷うぐらい薄めのコーヒーです。
カロリーが気になるって時は、コーヒーに豆乳やミルクを入れて飲んでいます。
好きなので夕方や寝る前も飲みたいのですが、飲むとどうしても寝つきが悪くなって困っていました。薄めのコーヒーで、眠れなくなるのでカフェインに弱いのかもしれません。
ノンカフェインのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」を買ってみました。
先日、ノンカフェインのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」 が届きました!
以前、豊潤サジーを飲んだ時は味が苦手だったので、すこしドキドキしています・・・。
たんぽぽ根を焙煎したノンカフェインの飲み物です。素材として使われているのは、たんぽぽ根意外に北海道産黒豆・醗酵ギンネムが入っています。
そのため、1杯で「鉄・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC・カルシウム」を摂ることができます^^
ティーバックになっているので、カップに入れてお湯を注ぐだけで簡単にたんぽぽコーヒーが完成します。
自分の好みの濃さになったら、ティーバッグを取り出せばいいですよ。
飲んでみると、コーヒーというより黒豆茶やほうじ茶の味に似ています。
「タンポポ茶=苦い」と思っていたけど、全然苦くないし飲みやすいのでビックリしました!
黒豆の香ばしい香りに、ほんのり甘みがあって飲みやすいです♬小学生のこどもも美味しいと言って飲んでいましたよ。
タンポポ茶は、コーヒーの代わりになる?
でも、コーヒーの味が好き、ノンカフェインでもコーヒーを楽しみたいという人にはおすすめしません。
何回も飲んでみて分かったけど、やっぱりコーヒーではないんです・・・。
コーヒー風味というのは本当でした。
普段から、かなり薄めのコーヒーを飲んでいる私でも、こう感じるぐらいなので、喫茶店や缶コーヒーの濃さに慣れている人がこれをコーヒーの変わりにするのは難しいと思います。
ぽぽたんを濃くして飲んでみましたが、やっぱり「黒豆茶かほうじ茶」でした(笑)
普段、家では煮だした麦茶(ノンカフェイン)を飲んでいるので、麦茶の代わりにするのが一番合っているような気がしました。(食事の時も麦茶です)
カフェオレを飲みたくて、ミルク・豆乳を入れて飲んでみましたが、何も入れずに飲むときより「黒豆・ほうじ茶っぽい味」が際立って、コーヒーから遠くなってしまう気がします。
夕方や寝る前にコーヒーを飲むと、寝つきが悪くなって困っていたのですが、ぽぽたんは寝る前に飲んでも、寝つきが悪くなったりせず、いつものように眠れました!
味は、コーヒー風味ですが、コーヒーには入っていない「鉄・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC・カルシウム」を簡単に摂ることができるのは魅力的ですね^^
妊娠中や授乳乳の方・カフェインを気にしている方だけでなく、美容と健康に気を遣っている方にiいいですね^^